ホーム>金沢、野々市の脱毛、皮膚科医の美容コラム>エステ・美容

エステ・美容

夏は毛穴が気になりますね

こんにちは。とりい皮膚科クリニックですwink

夏のお肌のトラブルで良く耳にする「毛穴の開き」。
皆さまは感じた事はありますでしょうか?

夏は一年で一番皮脂の分泌量が多い季節。元々毛穴も開きがちです。
ですが、毛穴が気になる原因はそれだけではありません。

沢山分泌された皮脂が毛穴に溜まり白い角栓のようになっていたり、
その角栓を取り除かずにいると、やがて酸化して黒いポツポツのいわいる
「いちご鼻」になってしまっていたりして、毛穴が目立ってしまうのですsweat01

予防法の一番はやはり洗顔です。
洗顔料をしっかり泡立てて、丁寧に溜まりがちな皮脂を落としましょう。

その後、保湿をしっかりと行ってください。
夏はベタつくので保湿はあまり重要ではないと思いがちですが、
お肌が乾燥していると潤いを保つ為に、余計に皮脂が分泌されてしまいますので、
化粧水のみはいけません。
乳液や保湿クリームも普段通りお使い下さいね。

また、FEMMELでは、毛穴が気になる方へのメニューもご用意しておりますので、
ご興味のある方、セルフケアでは中々改善されない方など、お気軽にお問合せ下さいwink

毛穴ケアをしっかりして美肌で夏を乗り切ってくださいねsign03

日焼け止め成分「紫外線吸収剤」と「紫外線拡散剤」について

こんにちは。とりい皮膚科クリニックですwink

春は紫外線量が年間を通して一番多い季節です。
皆さま日焼け止めを使用されているかと思いますが、
日焼け止めの成分には、「紫外線吸収剤」と「紫外線拡散剤」があるのをご存知でしょうか?
 


 「紫外線吸収剤」

皮膚の表面で紫外線を吸収し、化学的にエネルギーに変えて放出し、紫外線が肌の内部に侵入するのを防ぎます。
紫外線を防ぐ力が強い為、高SPF値の製品には必ず入っています。

紫外線吸収剤は防御力が高い分、肌への負担が大きく、有機化合物である為、人によっては刺激を感じることがあります。
又、化学変化が起こるにつれて分子が壊れるため、紫外線を防ぐ力が弱くなります。
「こまめに塗り直して下さい。」と書かれているのはこの為です。

使用感は無色透明なので白浮きがなく、また製品に配合したときの塗り心地もなめらかです。

紫外線吸収剤の代表的な成分としては、以下の3種類があり、約75%の紫外線吸収剤入り商品に配合されています。
・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・オキシベンゾン-3
 



「紫外線散乱剤」

散乱剤(パウダー)が肌を均一に覆って紫外線を肌表面で反射、散乱させて紫外線が肌に当たるのを防ぎます。

紫外線散乱剤は、有機化合物ではないので肌への負担が少なく、多くは「ノンケミカル」と表示されています。
又、化学変化を起こさないため、構造が壊れにくく効果は長持ちします。
UV-AとUV-Bの両方を防ぐことができます。

使用感は、白浮きしやすかったりベタベタしたりなど、あまり良くありません。
近年、粒子をナノ化することで白浮きを改善した商品も出ていますが、
粒子のサイズが小さくなったことによる人体への影響はまだ不透明だと言われています。

紫外線散乱剤の代表的な成分は、二酸化チタンや酸化亜鉛です。
 


「紫外線吸収剤」と「紫外線拡散剤」の特徴を上げるとこのような感じですが、
現在はテクノロジーも発達し、散乱剤でも白浮きしにくいもの、吸収剤でも敏感肌にも使用できるものと、
色々な商品が出ていますので、ご自身に合った物を探してみて下さいね。
ご使用の前にはパッチテストをお忘れなくsign03


最後に、日焼け止めを使用する際、注意していただきたいのがクレンジング方法です。

紫外線散乱剤、特に粒子をナノ化することで白浮きを改善した商品は、
ファンデーションよりも細かい粒子なので、毛穴やキメの溝に入り込みやすく、肌に残りやすいです。
オイルタイプなど洗浄効果の高いものを使って丁寧にクレンジングするようにしましょう。
紫外線吸収剤は油によく溶ける成分なので、一般的なクレンジング方法でも大丈夫のようです。

日焼け止めを上手に使って、紫外線からお肌を守りましょうwink

「花粉症皮膚炎」ってご存知ですか?

こんにちは。とりい皮膚科クリニックですbleah
随分暖かくなり春めいて来ましたね。
過ごしやすい気候ですが、花粉症の方にとっては辛い季節の到来です。
 
花粉症は、スギやヒノキなどの花粉(アレルゲン)が鼻や目などの粘膜に接触することにより、
くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなどの症状を引き起こす、アレルギー性の症候群です。
 
又、花粉は肌に付着する事により、様々な肌トラブルも引き起こします。
皆さんは「花粉症皮膚炎」ってご存知ですか?
 
バリア機能が低下した肌に花粉(アレルゲン)が付着する事により、
皮膚が炎症を起こし、顔全体がかゆい、顔が腫れぼったい、
肌が乾燥して粉っぽくなるなどの肌トラブルが現れる、これが「花粉症皮膚炎」です。
 
肌トラブルが酷い時期はメイクもできず、化粧品すら痛くてつけることができません。
そう言った場合は、皮膚科を受診して、お薬をもらうことをおすすめします。
 
花粉症ではない方でも、春に肌荒れが酷い方は注意が必要です。
花粉症は今発症していなくても、アレルゲンとなる花粉を浴び続けると、
ある時突然発症する事がありますので、自分で自覚していなくても、
肌がアレルギー反応を起こしている場合があります。
 
 
肌トラブルを少しでも予防する方法としては、低刺激の基礎化粧品で充分に保湿をし、
顔や首などは常に露出している状態ですので、乳液や日焼け止めクリームで肌を保護するようにしましょう。
首などは露出をなるべく少なくし、必要以上に肌をこすらないようにする事も大切です。
 
FEMMELでは、デリケートな肌の方向けの化粧品も取り扱いがございますので、
「花粉症皮膚炎」でお悩みの方は是非ご相談下さいねsign03

チョコレートを食べ過ぎるとニキビが出来る???

こんにちは、とりい皮膚科クリニックですwink

皆さん、「チョコレートを食べ過ぎてニキビが出来た」って体験をしたり、
話を聞いたりした事はありますか?

実は、昔から良く言われるコレ!!最近の研究では、
「チョコレートの原料となるカカオの脂質はニキビにならない」
という結果が報告されているのだそうです。
    
「日本チョコレート・ココア協会」でも、ニキビとチョコレートについては
全く関係が無いと明示されているそうです。

では、なぜこんな噂があるのでしょうか?
実は、ニキビの原因はカカオでは無く、チョコレートを甘くするために
後から加えられる砂糖などの糖分です。                        
脂質同様に糖質(糖分)も、皮脂の分泌を促してしまう働きがある為、
糖質(糖分)を沢山摂取すると、皮脂の分泌が過剰になります。
それが、毛穴に詰まって酸化し、アクネ菌の繁殖のエネルギー源として使われてしまうのです。                            
大量のアクネ菌が発生すると、ニキビを引き起こしてしまいます。

チョコレートを食べる際は、なるべく糖質(糖分)の少ない物を選ぶか、
糖質(糖分)が多いものは、量を少なめにするように気をつけたいですねsign03

手荒れ対策、ハンドクリームは使ってらっしゃいますか?

こんにちは、とりい皮膚科クリニックですwink

冬はお肌が乾燥しやすい季節ですが、皆さま「手荒れ」対策で
ハンドクリームは使ってらっしゃいますか?

家事をされる場合、水や洗剤に触れる機会が多くなりますので、
特に手荒れが起こりやすいですね。

頻繁に手を洗うと、必要な皮脂や角質まで落ちてしまい、
皮膚を保護する機能が弱まってしまいます。
そうなると、乾燥や外的刺激に弱くなり、肌荒れ(手荒れ)が起こってしまいます。

手荒れを少しでも改善する為、水仕事の後などは、
ハンドクリームを使用するようにしましょう。

FEMMELでも、ハンドクリームの取り扱いがございますので、
気になる方はお問い合わせ下さいね。
http://www.toriiclinic.com/este/contents/goods/hoshitsu/



さて、ハンドクリームですが、皆さま効果的な使い方はご存知ですか?
一般に販売されているものについては、このように使っていただくのがおすすめです。


・適量は、指先から第一関節くらいです。
・場所は、最も乾燥しやすい手の甲から塗りましょう。
・特に乾燥がひどい箇所や、傷・ひび割れになっているところなどは、
 最後に重ね塗りをしましょう。
・冷たい手より、暖かくした手に塗りましょう。


ハンドクリームを上手に使って、いつでも綺麗な指先でいたいですねsign03

サプリメント、利用されていますか?

こんにちは!とりい皮膚科クリニックですwink

皆さんはサプリメント、利用されていますか?

近年は、ドラッグストアやコンビニなどでも購入する事が出来るようになり、
サプリメントを利用する方も増えて来ましたね。

さて、サプリメントには、ドラッグストアやコンビニで購入出来る市販のサプリメントと、
医薬品製造の基準であるGMP基準により作られた高品質・高濃度の
医療用サプリメント(ドクターサプリメント)があるのをご存知でしょうか?

まず、サプリメントについてですが、日本では法的には「食品」に分類されています。

国の審査はなく、その製造に関しても、医薬品のような厳格な製造基準である
GMP基準 (good manufacturing practice)は義務付けられていません。

サプリメントと名前をつけてどんなものでも、誰でも売ることが出来る為、
品質にもかなりの差ができてしまっているのが現状です。

市販のサプリメントを購入する際は、商品名や価格、広告、CMなどで判断せず、
天然素材で作られているか?加工方法が適切であるか?余計な物が入っていないか?
品質管理がきちんとされているか?など、しっかりと確認してから利用するようにしましょう。


もう一方の、ドクターサプリメントは、医薬品製造の基準であるGMP基準 (good manufacturing practice)
により作られた高品質・高濃度の医療用サプリメントです。

FEMMELでは、併設のとりい皮膚科クリニックと連携し、まず詳細な血液検査を行い、
栄養療法」の立場に立った基準から、食事と栄養素(ドクターサプリメント)を用いてアドバイスしています。

ドクターサプリメントも、とりい皮膚科クリニックで取り扱っている豊富なラインナップから
一人ひとりの現在の身体の状態に合ったものをご提案、ご提供しておりますので、
ご自身の思い込みだけでサプリメントを選択し摂取するのとは違い、安心してご利用いただけます。

健康的な食事から栄養を摂るのはもちろんですが、
不足しがちな栄養素は、サプリメントを上手に利用したいですねsign03

 

イオン導入の仕組みについてご説明します!!

皆さん「イオン導入」という言葉は聞いた事があるかと思いますが、
漠然と肌に良い物というイメージだけお持ちの方も多いと思います。
今日は、イオン導入の仕組みについてご説明しますhappy01
 
 
イオン導入は、水溶性の美容成分(ビタミンC誘導体など)を
お肌に微弱な電流を流す事で、皮膚の深部まで浸透させ、肌トラブルを改善する美容法です。
 
 角質層はバリアとしてお肌を守ってくれる半面、お肌によいものも通してくれません。それによって
普段のお手入れでは、美容成分は角質層よりも奥に浸透することができません。
 
ですが、イオン導入器で肌に微弱な電流を流すと、美容成分を肌の奥まで浸透させる事ができるのです。
 
特に、ビタミンC誘導体はイオン導入に適していて、マイナスに帯電します。
イオン導入器でマイナスの電流を流すと、マイナス同士は反発しあう為、
マイナスイオンを帯びるビタミンC誘導体は反発して肌の奥へ奥へ浸透しようとします。
 
FEMMELのエンビロンフェイシャルトリートメント専用の超音波イオン導入機では、
美容成分を手やコットンでつけるのに比べて、角質層への浸透率は4倍とも言われています。
 
もちろん、全ての美容成分に有効と言う訳では無く、大きなイオンは浸透しにくく、
粒子の大きなコラーゲンやヒアルロン酸などはイオン導入には適していません。
逆に、イオン導入に適している成分は水溶性で粒子の細かいビタミンC誘導体ですsign03
 

冷え性改善でお肌のターンオーバーを正常に!!

こんにちは!とりい皮膚科クリニックですwink

冬は朝晩の冷え込みが厳しく、冷え性の方にはツライ季節ですね。

冷えは万病の元とも言われ、体全体の血行不良の原因となり、
肩こり、腰痛、生理不順、便秘など、様々な症状を引き起こしますが、
お肌のターンオーバーにも悪影響を及ぼします。

冷えによって血行不良を起こすと、お肌の新陳代謝が悪くなってしまいます。
そうすると、正常なターンオーバーが行われず、古い角質層が長く残ってしまい、
肌荒れの他、シミや肌のくすみが出きてしまう事もあります。

まずは日頃の生活習慣から、少しずつでも冷え性を改善して、、
お肌のターンオーバーが正常に機能するように心がけましょうsign03


■食生活
体を温める食べ物は生姜が有名ですが、にんじん、ごぼう、かぼちゃ、たまねぎ
にも体を温める効果があると言われています。
毛細血管の老化防止や修復等の効果があるシナモンもとても冷え性に有効です。


■ファッション。
靴下を履いたりして、下半身を温めるようにしましょう。
体の中の血液は重力によって約70%は下半身にあると言われています。
また、皮膚の近くに動脈があり冷えやすいと言われている、
「首」「手首」「足首」を冷やさないように気をつけましょう。
締め付け過ぎる服装も血流を悪くし、冷えの原因になる事があります。


■お風呂
お湯の温度は38~40度ぐらいの少しぬるめにし、20~30分ほど半身浴をして、
体の芯から温めるのがおすすめです。
42度以上の熱いお湯につかってしまうと、血管が収縮し、身体の表面しか温まりません。
湯船につからずシャワーだけも、体が十分に温まりません。


その他、適度な運動やストレッチなども大切だと言われています。
冷え性でお悩みの方は、少しずつでも生活に取り入れてみて下さいねsign03

 

美肌に欠かせない睡眠のお話

こんにちは!とりい皮膚科クリニックですwink

今日は美肌を保つ上で欠かせない要素である睡眠についてのお話です。

私たちのお肌は、ターンオーバーにより日々新しく生まれ変わっていますが、
お肌のターンオーバーは、主に眠っている時に起こっている事をご存知ですか?

肌再生を促す成長ホルモンは主に寝ている間に分泌されています。
成長ホルモンは、お肌のターンオーバーを促進して、
古い皮膚を新しい皮膚に生まれ変わらせる力も持っており、
美肌を維持するためには不可欠な存在です。

睡眠不足が続くとお肌の調子が悪くなるのは、成長ホルモンの分泌量が減るため、
ターンオーバーのサイクルが乱れ、お肌を修復する時間も十分に取れず、
ダメージが蓄積されてしまうからです。

美肌のためには8時間(最低でも6時間)は睡眠が必要だと言われています。

皆さんは、「お肌のゴールデンタイム」と言う言葉を聞いた事がありますか?

先程、美肌を保つ上で睡眠中に分泌される成長ホルモンは必要不可欠と言いましたが、
成長ホルモンは寝ている間中ずっと出ている訳ではありません。

成長ホルモンが最も分泌されるのは、眠り始めの約3時間だと言われており、
この時間は「お肌のゴールデンタイム」と呼ばれています。

つまり、眠りはじめの3時間が美肌を作る最も大切な時間なのです!
就寝前に身体をリラックスさせ質の良い睡眠をとって下さいね。

FEMMELでは、最新機器を用いてのフェイシャルエステをご提供しておりますが、
それと併せて、是非ご自宅での「睡眠美容」も取り入れてみて下さいsign03
 

毛穴の開きの原因について

こんにちは、とりい皮膚科クリニックですwink

今日は、30代以降のお客様でご相談の多い「毛穴の開き」について。
毛穴の開きの主な原因は、皮脂の過剰分泌、乾燥、たるみ、ニキビなどです。


【皮脂の過剰分泌】
皮脂が過剰に分泌されていると、余分な皮脂によって毛穴が拡がってしまいます。
また、毛穴や皮膚表面に留まっているよごれや古い角質などが皮脂と混ざって酸化し、
毛穴が黒ずんで見える場合もあります。

【乾燥】
乾燥肌や、お肌の水分量が足りない場合、乾燥から肌を守ろうとして、
角質部分が厚くなって毛穴がつまってしまいます。

【たるみ】
加齢などにより毛穴のある角質層の奥、真皮を構成しているコラーゲンやエラスチンが減少し、
肌表面のハリが失われ、顔が全体的にたるんできます。
これにより、皮脂や汚れなどで開いた毛穴が拡がり楕円形のようになってしまいます。

【ニキビ】
毛穴に溜まった古い皮脂や角質、汚れが酸化することで肌のバランスが崩れ、
毛穴にニキビがいくつもできてしまいます。
皮脂分泌の多い10代や生理前のホルモンバランスの乱れ、新陳代謝が低下している時などに 起こりやすく、
過剰な洗顔や保湿不足などの間違ったケアで悪化させてしまうこともあります。



毛穴から出てくる皮脂は、皮脂腺から肌の表面に分泌されます。
毛穴パックなどで汚れを取っても、残念ながら毛穴は小さくはなりません。

「発汗すれば毛穴から老廃物が出る」という話を耳にしますが、全く根拠が無く、
汗腺は毛穴とは別の穴なので毛穴の掃除は発汗ではできないんです。

毛穴の詰まりをなくすのには、角質が厚くならないよう肌の水分量をあげ、
必要な栄養を補って、肌のバランスを整えてあげるのが近道です。

まずは、毎日のお手入れから気を付けていきたいですね。

セルフケアで改善が見られない方、短期間で毛穴を綺麗にしたい方、
FEMMELでは、毛穴に有効な施術も行っております。
是非一度ご相談下さいsign03

 

 


   shine毛穴のお悩みにお勧めの施術shine

   イオン導入
   エレクトロポレーション
   アイソレイズ
   スーパーフォトセラピー
   D GLOW
   フラクショナル・マイクロニードルRFシステム

   *・・・とりい皮膚科による施術になります